
2020年、新年明けましておめでとうございます、ものグラムです。
本年も何卒宜しくお願い申し上げます、ですが、旧年中は応援のお気持ちを頂き、本当にありがとうございました。
さて!
しかし当ブログは「盆も正月」も無い年中無休(笑)。本日もしっかり動いて来ました!ですが、麺実食も行いましたがまずは雑記からの始まりとなります(笑)。
「今年はさらに飛躍の年として活動したい!」
と思ってはいますが、自分自身は飛べない(いみあいちゃうやろ笑)。
そこで!昨年末、「リベンジ岡山遠征」終了の日に自分自身へとプレゼントした(のか?それともそれを駆使しさらにハードルの上がる旅人レポーターとしてしなければならないのか?(だからいやなんかい笑))うちのひとつ、それが
「ドローン」
でした。(その自我プレゼントの様子はコチラ)
腫れたや晴れたや曇ったやグレーやと超しつこかったですが(笑)、やはり点と点が結ばれ「線」となっています(笑)。
もう一度元に戻ります。
「今年はさらに飛躍の年として活動したい!」
しつこく参りますが(笑)、本日はそう、2020年元旦に「初フライト」を実行する事が出来ました!(幸先良し笑)
そして、「初フライトで動画など出来るわきゃないやろ」と思ってたんですが、出来ました!
では、2020年1発目は雑記、「飛躍の年にしたくてドローン飛ばしてみました、思ったよりもスムーズでした」から、その動画をご覧頂きたいと思います。宜しくお願い致しますっ!!
飛んだ!ホンマに飛んだ!めっちゃ早い!あ、見えない...(笑)。
撮影裏側ですが、元旦から本当に大変で大変で。。。実はかなり久しぶりに乗った原付バイク(通称:ゲンチャリダー )の機嫌はすこぶる悪いものでした(笑)。
半年以上エンジンを動かす事無く新年にキックスタートをすると、数回で掛かり、意外と大丈夫と思っていたんですが、目的地到着後からうんともすんとも口をきかず(笑)。本当に焦りました(笑)。
さらに、ガソリン容量が少なかったんですが、「なんとかもつやろ」と思っていたのがみるみるレッドゾーンとなり、まさかの帰路、「元旦休日3軒スルー」状態となり、止まったらどうしようと思っていたギリギリの所で給油が出来た奇跡(ちゃうか笑)、帰宅時には相当にパワー消耗でした(笑)。
元旦からいつも通りぐちゃぐちゃ言うなよ、ですので(おそすぎやろ笑)、なんとか編集も完了致しました「フライト動画」、ご覧頂ければと思います。
「法律が難しい...」ですが、今年は飛びます!
今回手に入れたドローンはDJIと言うメーカーの「Mavic Mini」と言う機材で、199gと言う軽さで航空法対象外となるいわゆる「トイ・ドローン」扱いとなる一品として前代未聞の注文殺到、現在も納期待ちの方が多くいらっしゃる品物です。
2020年、テスト飛行として行ったもののなんとか動画としてアップ出来たのはドローン界大注目の「MavicMini」。
しかし、条例や土地所有者等を考えると飛ばせる範囲は非常に狭く、これまた「グレー」な世界でもあります(ぐれーぐれーいいたいんか笑)。
今後もその辺り、さらに学び、マナーを守りながら遠征記事にワンカットを挟めるといいなと思いました。
間違いなく「使える!すげ〜!」ですが、パワーはトイドローンとは比較にならないのもあり、ワタシも含めユーザーのモラルが問われる所。気を引き締め、「2020年は動画でもラーメンの美味しさを配信する!」と、なんでドローンやねん?はさておき、先ず「飛ばさせて」頂きました。(まあ元旦一発目と言う事ですみません笑)