
「東洋水産 マルちゃん焼そば 醤油とんこつ味 3人前」
東洋水産 マルちゃん焼そば 醤油とんこつ味 3人前(2018年冬季限定)
東洋水産のチルド焼そばロングセラー品である「マルちゃん焼そば」から、2018年冬季限定商品、「マルちゃん焼そば 醤油とんこつ味」をコレクト(実食)。2018年11月12日(月)発売。
実は季節毎に限定商品を開発しリリースしているがスポット商品でもある為、普段なかなか頂く事が出来ないだろう吹っ切れた感溢れる商品が逆に新鮮であり毎度楽しみにさせる。同じく思われるユーザーも多いだろう。
しかし焼そばで「醤油とんこつ味」はなかなかエッジの効いた「つ、突いてくるなあ」とワクワクさせると同時に、全く仕上がり、味わいの想像が出来ずパッケージにある「旬の野菜をおいしく食べよう!」から、冬季限定を春に頂く(2020年5月)ギャップに戸惑いを感じたが、そう言うとさらに機を逃すと思い行動に移した(笑)。
商品概要
品名:マルちゃん焼そば 醤油とんこつ味(2018年冬季限定) 3人前
メーカー:東洋水産
発売日:2018年11月12日(月)
麺種別:むし中華めん
ソース:1袋(液体ソース)
メーカー希望小売価格:275円(税別)
JANコード:4901990345361
原材料
【めん】小麦粉(国内製造)、植物油、食塩/グリシン、かんすい、クチナシ色素、保存料(しらこたん白)、(一部に小麦・さけを含む)
【ソース】醤油、ポークエキス、砂糖、たん白加水分解物、食塩、鶏脂、植物油、香辛料、ミート風味パウダー/調味料(アミノ酸等)、酒精、カラメル色素、増粘多糖類(一部に小麦・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)
栄養成分表
1食(めん135g)あたり
エネルギー:256kcal
たん白質:8.9g
脂質:4.8g
炭水化物:44.4g
ナトリウム(食塩相当量):1.3g(3.2g)
「東洋水産 マルちゃん焼そば 醤油とんこつ味 3人前」実食写真
今回ギャップを感じる事になった、「旬の野菜をおいしく食べよう!」だが、実食時に手元にあったのは「春キャベツ」のみである。(笑)ある意味間違ってはいないが、冬季限定商品に春の旬をミックスするのは如何なものか?と問いただすも、このコレクト(実食)自体が発売から約1年半経過している為、吹っ切る事しか出来なかった(もうぜんぶがぜんぶまちごうとんちゃうんか笑)。う、うるさい。
マルちゃん焼そばの定番である粉末ソースだが、この限定品はなんと液体ソース。醤油とんこつの旨みに鶏脂を加えた、一見すると横浜の家系というワードを思い出させる。福岡は博多の「焼きラーメン」も一瞬頭をよぎったがどうやらそのニュアンスではなさそうである。
一口頂いた瞬間、まろっとしたかなりクリーミー且つ醤油のそれなりの角のある味わいが想像とは違い、マルちゃん焼そばの素材を支える味わいとは一線を画す力強さを感じさせた。しかしおすすめ具材は豚肉、キャベツ、ほうれん草、もやし、にんじんであり、今回の春キャベツだけでは水分量が少なく濃厚になった、と言う結論にしておく(笑)。
麺は太麺仕様で非常にしなやかに仕上がった。1年半のブランクを感じさせないみずみずしさと弾力は素晴らしく、しかし麺重量は定番のマルちゃん焼そばの150gに対し135gと9割設定でもあった為、非常に呆気なく完食してしまった。
今思えば具材チョイスミスが明らかとなったが(笑)、パッケージ裏にあった「おいしいひと工夫!」の煮たまごは絶対に合うだろうと確信出来た。
※「コレクションファイル」とは?新たに設けられた今までのコレクションを放出するもの。記事としてアップが追いつかない為の苦肉の策。その内容はコチラ