
どうもっ!ものグラムです。
今回は2021年1発目の小樽遠征初日夜の部の、「小樽散歩動画」が完成しました。
本編は2日目に突入していますが、少々箸休めとしご覧頂ければと思います。
では!その動画をぜひ!お時間ある時に宜しくお願い致しますっ!
「小樽洋菓子舗ルタオ本店」より「小樽運河」、「ぶん公像」までを約1分半にて。
今回実は公開する予定ではありませんでした。それはあまりにもカット数が少ない為で、単発でも現地の雰囲気をお伝え出来ないかと繋いでみると約1分半。
ちょうどそれに見合うBGMが見つかった為アップさせて頂く事に決めました(笑)。
実は動画に関しては本当の初心者中の初心者で、右も左もわからない世界ですが、今回編集後書き出し時にとある発見をした為、今回以降は以前よりも画質アップ出来そうです(笑)。
今回の動画は「2021年1発目、ホテルチェックインから再び、「リベンジ」へ。 その11 Column0476」から「2021年1発目、「リベンジ」終了後は夜の「雪を感じる」。 その12 Column0477」、そして「2021年1発目、初日夜の部最終、2度目の「出会い」が待っていた。 その14 Column0479」3話分を一瞬にまとめた動画となります。
テキストと写真ではより詳細に綴らせて頂きましたが、動画をご覧くださると一瞬でその現地の空気感が伝わると思います。
特に「小樽オルゴール堂」の蒸気時計の汽笛は静止画では伝わらない為、ちょうど押さえる事が出来良かったと思っています。
1994年(平成6年)に設置されたもので、15分おきに蒸気の力で汽笛を鳴らす小樽の名物のひとつ。小樽に行く機会があれば是非。おすすめのスポットです。
※(動画には音声(BGM)が入っておりますので、再生にはくれぐれもご注意下さいませ)
動画についてはまだまだ改善の余地があるとは思いますが、少しづつ改善しながらよりわかりやすく、そして為になるものにすべく精進して参りますので、今後とも応援頂けますと嬉しく思います。
では!次回からは再び小樽2日目続きを進めますのでお楽しみに!宜しくお願い致します。