
「日本製麻 ヨコイのソース 現在の味 4人前」
日本製麻 ヨコイのソース 現在の味 4人前
soup/saucecollectionfile013は日本製麻が製造する「ヨコイのソース 現在の味 4人前」。販売者は有限会社スパゲッティヨコイ。
名古屋めしのひとつとして全国的に広く認知される様になった「あんかけスパ」だが、イタリアパスタの定番と言えるミートソースと洋食のデミグラスソースをミックス、アレンジし開発された独自の味わいを作り上げたそのオリジネーターは「スパゲッティハウスヨコイ」創業者の横井博氏である。(詳細はsoup/saucecollectionfile012「日本製麻 ヨコイのソース 120g」にて解説させて頂いていますのでご参照の程宜しくお願い致します)
スパゲッティハウスヨコイ 住吉本店(撮影:ものグラム)
当商品のパッケージには「ヨコイの本気 現在の味」とあるが、実はsoup/saucecollection012の「日本製麻 ヨコイのソース120g」は創業当時の味わいを約30年前にパッケージングしたロングセラー商品であり、後に現在のレトルト技術にて現代版としてリニューアルし切り替えるつもりだったそうだが、創業版を残して欲しいとの声から今もなお(2021年4月現在)「創業」「現在」として併売されている。
個人的には2021年4月8日に「スパゲッティハウスヨコイ 住吉本店」に訪問・実食させて頂いたが、その中で金鯱を拝みに行く「黄金見しちゃらへんもんね〜遠征」では見事に「金鯱無し名古屋城」を目の当たりにし、さらに当店メニューの中にある「ピカタ(豚肉黄金焼き)」の存在も完全スルーしていた為、今思えば見事な「ご縁0%黄金旅」だったのも今となっては良き思い出、である(笑)。
商品概要
品名:ヨコイのソース 現在の味 4人前
メーカー:日本製麻
入手日:2021年4月
麺種別:パスタソース
内容量:2袋(レトルト(250g(2人前)×2))
メーカー希望小売価格:702円(税込)
JANコード:4977237102776
原材料
トマトペースト、(トルコ製造)、野菜(玉ねぎ、にんじん、にんにく)、トマトピューレー、食塩、牛肉、乾燥マッシュポテト、香辛料、ラード/増粘剤(加工でん粉)、調味料(アミノ酸等)
栄養成分
100gあたり(1人前換算)
エネルギー:39kcal(49kcal)
たん白質:2.6g(3.3g)
脂質:0.5g(0.6g)
炭水化物:6.0g(7.5g)
食塩相当量:3.0g(3.8g)
「日本製麻 ヨコイのソース 現在の味 4人前」調理盛付け・実食写真
日本製麻 ヨコイのソース 現在の味 4人前 調理盛付け例
soup/soucecollection012と同日に連食にて調理させて頂いたが、肉眼では若干色合いが濃いあんかけが確認出来、楽しみにコレクト(実食)させて頂いた。
スパゲッティハウスヨコイ 住吉本店 「(ランチA(ミラカン&ミンチカツ+海老フライ)」
現在(2021年4月)、3代目店主の横井慎也氏が「スパゲッティハウスヨコイ」公式HPにて家庭向け「あんかけスパ」の作り方を指南しているが、美味しく作るプロ目線の「ポイント」が押さえられており、外出する事無く秘伝を与えられるこの動画の意味は非常に大きく、それを有り難く何度も再生しながら完成へと漕ぎ着ける事が出来た。
「スパゲッティハウスヨコイ」公式HPより「元祖あんかけスパゲッティ「ミラカンの美味しい作り方」」
一口頂くと、soup/soucecollection013の「創業」の味わがさらに強くなった「アタック」感があり、よりトマトの酸味、塩による塩味(えんみ)、コショウのスパイスの強さが感じられ、店舗訪問・実食時の感覚にほど近い味わいに驚かされた。
日本製麻 ヨコイのスパゲッティ 450g
「創業」は味わい深くも優しい味わいであるのに対し、「現在」はより現地の嗜好に合わせただろう力強い味わいだが、そのどちらからもトマト由来の酸味による爽やかでありながらコショウによるスパイス感、肉等からの旨味がベースとなった、実はエネルギー(カロリー)、脂質共に非常にライトで深い味わいがこの地(愛知・名古屋)に適し愛されているのかも知れない。
もちろん、筆者(ものグラム)も一度擦り込まれたこの味わいに「あんかけスパ食いたいなぁ」と先に思うのは必須であるだろう、それに備え次は豪華トッピングメニューを家庭にて味わいたい、そう思う次第である。