
「日清フーズ マ・マー トマトの果肉たっぷりのミートソース マッシュルーム入り」
日清フーズ マ・マー トマトの果肉たっぷりのミートソース マッシュルーム入り
ソースコレクション003は日清フーズの現行品(2020年6月現在)から、「マ・マー トマトの果肉たっぷりのミートソース マッシュルーム入り」をコレクト(実食)。
今回はペースト状やタレに近いソースでは無く、「レトルトタイプ」のパスタソースであり、実はスーパーにて物色した際、あまりにも種類が多く思わず「や、ヤバないコレ.....(色々な意味において笑)」とのけぞる様だったが、それと同時に3割は喜びであり、少々複雑な想いが交錯した(またやってもうたな笑)。
パッケージに書かれている、「お肉と完熟トマトをブロード(野菜の旨み)でじっくり煮込んだコク深い味わい」とあるが、ブロードという言葉をご存じ無い方は非常に多いと思われる為補足させて頂く(もれなくワタシもその中のひとりです笑)。
日本で良く聞かれるワード、「ブイヨン」と全く同じものであり、ブイヨン(仏:Bouillon)はフランス語であり、肉と香味野菜から取った出汁の事を差し、主にスープのベースとして使用される。英語ではブロス(Broth)やスープストック(Soup stock)と呼ばれ、パスタで有名なイタリア語圏でブロード(Brodo)と称される。
そのブロードは使用するベースにより大きく3つに分けられ、肉のブロード(brodo di carne)、魚介のブロード(brodo di pesce)、野菜のブロード( brodo di verdure)とされる。
ちなみに、日本における「ブイヨン」の印象として強力なのがキューブ型の固形調味料だが、本来の調理工程は非常に大量の素材が必要であり、弱火で約1日かけて煮込むその間、監視しながらアク取り(エキュメ)をしなければならないなど、大変手間の掛かるものである。
かなり横道に逸れたが、楽しみに調理工程に入った(笑)。
商品概要
品名:マ・マー トマトの果肉たっぷりのミートソース マッシュルーム入り
メーカー:日清フード
入手日:2020年6月
麺種別:パスタソース
内容量:1袋(レトルト(260g:2人前))
メーカー希望小売価格:--(実勢価格は200円前後)
JANコード: 4902110374407
原材料
野菜(たまねぎ、トマト、にんじん、にんにく)、トマトペースト、食肉(牛肉、豚肉)、マッシュルーム、砂糖、食塩、植物油脂(大豆を含む)、ブロード(鶏肉を含む)、酵母エキス、香辛料/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)
栄養成分表
1人前130gあたり
エネルギー:82kcal
たん白質:3.0g
脂質:2.3g
炭水化物:12.4g
ナトリウム(食塩相当量):0.9g(2.3g)
「日清フーズ マ・マー トマトの果肉たっぷりのミートソース マッシュルーム入り」実食写真
今回はパスタ皿に非常に簡単簡潔な平盛りにて完成させたが、その時気付か無いのが「ものグラム」、パッケージにある2人前の文字を見過ごし1束、100gのパスタに堂々と盛付けしてしまうのを最初にお伝えしておく。(ほんまおっさんちょうてけとうやもんな笑)
日本製粉 オーマイ ミニスパゲッティ 1.5mm
今回もコレクト3品目の為、001、002と同じくニップン(日本製粉)の「オーマイ ミニスパゲッティ 1.5mm」を使用。先程も述べた通り1束(100g)のみゆで上げた(笑)。
一口頂くと、見た目からトマト比率の高い赤色の印象そのままに、トマト由来の酸味と自然な甘味が広がる非常にライトな味わいが印象的。2人前をぶっかけた(失礼笑)ソースのカロリーは164kcal、脂質4.6gであり、非常にカロリーと脂分が少ないさっぱりしたものだったが、物足りなさを全く感じられない驚きがあり、それこそがブロードであるのを体感した様で深みをしっかり感じる事が出来たのは大きく、実は1束の麺(パスタ)でも十二分に美味しく頂けた。
今後、このレトルト1袋2人前のコレクト(実食)を一気に2束(200g)でコレクトした方が良いのか、1束(100g)に2人前を掛け頂くのか(あかんあかん笑)、コレクト(実食)に対する悩みが浮上するが、なんとか解決する方向へ向かいたいと思いながら今回は終了させて頂く(きょうめっさぐだぐだやな笑)。