雑記 遠征遠征(熊本) 【遠征】5発目、3軒目は全く予期せぬ出会い、そして分刻みの戦い。最終回 その10 Column0328 2020年5発目の遠征は今思えば大変貴重な時間、それは後になり初めて理解出来るものでした。それにしても超タイトな「時間」をなんとか無駄が多いながらに敢行出来た、ぎりぎり一杯使用したのは初と言えるものだった。... 2020年2月24日 ものグラム
雑記 遠征遠征(熊本) 【遠征】5発目、あと2軒と復路。次第に余裕が無く...。 その9 Column0327 2020年2月7日、「長崎・佐賀・熊本」遠征の2日目最終、2軒目に訪問は1軒目の「崎陽軒」からすぐ。対照的な個人店、そしてもう一方は観光としてのスポットでもある超有名店。その両店を実食、想いをテキスト化。... 2020年2月23日 ものグラム
雑記 遠征遠征(熊本) 【遠征】5発目、2日目、時間との戦い。実食へ その8 Column0326 2020年2月7日、阿蘇から長崎への復路の旅は3軒の実食を含め時間がタイト。急ぎ熊本の市街地へ向け走らせ、ラーメン店オープンの時間に合わせ向かった。その道中とは。... 2020年2月22日 ものグラム
雑記 遠征遠征(熊本) 【遠征】5発目、2日目起床、そして「神なる地へ」。しかし... その7 Column0324 2020年5発目の遠征。1泊1日の「プチ遠征」を覗くと2発目。その1発目から続く様な感覚があったのが「神隠し」。この道を志し歩むのは果たして「正解」なのか?それを感じながら進むひとコマ。... 2020年2月20日 ものグラム
雑記 遠征遠征(熊本) 【遠征】5発目、満身創痍。宴タイムは苦しみと共に。 リベンジその6 Column0321 2020年5発目、長崎・佐賀・熊本遠征初日の全てのメニュー最後、ホテルにて過ごす時間。人生初の意を決した体験も此処で体験する。その「どうでもいい」体験とは。... 2020年2月16日 ものグラム
雑記 遠征遠征(佐賀)遠征(熊本) 【遠征】5発目、ホテルチェックインの最終工程...しかし。 その5 Column0319 2020年5発目の遠征は九州地区初の長崎、佐賀。そこからのホテルチェックインはさらに熊本に至るものだった。その先のポイントは何処だったのか?を綴る。... 2020年2月13日 ものグラム